聞き流しに最適な動画サイトを発見してしましました。
主婦はとにかく忙しいので、英語を頑張るには、どうしてもながら勉強が必要になってきます。
洗濯物をたたんだり、料理をしながらTOEICの問題は解けないので(マークも出来ないしね)、ざくっと聞き流せるツールが役立ちます。
podcastやhuluも便利ですが、「Yahoo Screen」では時事ニュースやコメディ、今話題の芸能ニュースなど様々なジャンルの動画が見られるんです。
動画の長さも3~5分ぐらいなので、飽きずに見ることができます。
今流れている動画は
「宝くじで$636 million当選したニュース」
「アメリカの財政危機のニュース」
「フレンチトーストの作り方」
「ワンちゃんが強盗して捕まったニュース」
などなど。
一つの動画が終わると、また次の動画が流れるので、色んなジャンルの動画を連続して視聴することができます。
その中でも、犬が強盗で捕まったニュース、めちゃめちゃおもしろかったです。
「Shoplifting Dog Arrested After Dollar Store Heist」
ストアマネージャーが骨や豚の耳がなくなっていることに気付いて、犯行が発覚したんだそうな。
100%までは聞き取れないんだけど、70~80%楽しめる範囲で聞き取れているので、十分楽しめます。
聞き流しは、音声だけでもいいんですけど、動画があったほうが頭に入ってくるし、何よりおもしろい。
いつも、キッチンや机の上にipadを置いて、家事をしながら見ています。
気に入ったニュースは、何度も繰り返し見られるので、言い回しも自然と身に付きます。
Yahoo Screenでは、要点をまとめているニュースが多く、難しい専門用語が少ないので、時事ニュースでも比較的聞き取りやすいというのもうれしい。
ときには頑張ってシャドーイングしたりして、「r」の発音の練習しています。
最近、仕事が忙しくて、集中して英語を勉強できる時間確保が難しくなってきているので、1分1秒でも無駄にしないという気持ちで頑張りたいと思います。
英検準一級まであと一ヶ月・・・。
早いな~。